2011年7月31日日曜日

バナナ成長記録

2週間ほど前にファンウォークでもらったバナナを植えましたが
その成長ぶりをちょっと見てみましょう!!


あれ・・・?前は青々してた茎の先端が枯れてる・・・あー??


と、思いきや!!

なんとまた新たに横から茎が生えてきてるではないですか!!!
ちょいちょい成長具合を見るようにしてるんですけど
少し目を離したすきに(2.3日?)
ぐんぐん新しい茎が成長しました!!早っ!!!


もうひとつの方ですが
まだ変化が・・・?というか枯れてないんだろーか?



まだか、まだかとバナナが実るのを待っている今日この頃です!!!
というか、植えただけで特別なことは何一つしてません!!!笑
雨が多いので成長も早いんでしょーねきっと!!

以上っ!!!

2011年7月20日水曜日

回収トラック

詳しくは在ミクロネシア日本大使館のHPを見ていただければわかると思いますが
http://www.micronesia.emb-japan.go.jp/articles/110428.html




これが清掃深ダンプ車でしょうか?
日本の外務省で実施している「草の根・人間の安全保障無償資金協力」という援助スキームに在ミクロネシア日本大使館を通してコロニア市が申請し、それが受理され、昨日?ポンペイに届いたようです。


現在、アルミ缶・ペットボトルのリサイクルに向けてコロニア市は非常に力を入れています。
これからの自分の活動としては、リサイクルシステムを整備する事と同時に、啓発活動もしっかり行っていく予定です。

2011年7月18日月曜日

カウンターパート

今日の0:35ポンペイ着の便で、JICAの日本での研修に参加していたカウンタパート&上司が帰ってきました。
約1カ月の研修でした。
さっそく、さきほど職場で会いました。

これから時間をかけて、研修がどーだったのか等色々と聞きたいと思います。


日本での外食について御不満があったようです・・・笑
ポンペイと比べて量が少なくて高いんだよ!!!と

日本で売ってるマグロは手のひら2つ分くらいで2000~4000円してたよ!!
ポンペイだったら○○○・・・だよって!!笑

色々経験できてよかったと思います。

その経験がこれから、どのように発揮されていくのかとても気になります!!!

2011年7月10日日曜日

Fun Walk

今回の更新は盛りだくさんです!!!


昨日は朝7時からファンウォークというイベントがあり、参加しました。
簡単に言うと歩いて健康になろう!!!ということです。(今回は歩いたけども走ってもいい。トップには何やら賞があるらしです。次は狙います笑)この国の人は生活習慣病の人が多い為、それらの改善を目的としているようです。年間9回開催されているらしいです。

5キロの設定になってましたが、歩いた感じ5キロ以上あったような・・・。笑
約1時間ちょいくらいでゴールしたよーな?正確には覚えていません!!
ゴールしたとき、最速タイムは?って聞くと20分???と曖昧な返事しか返ってきませんでした笑
次回までにはトレーニングをして望みたいと思います!!

ゴールした後、Tシャツをもらい(毎回、完走者にはTシャツがでているみたい)水分を補給ました。
今回はアイランドフードコミュニティという団体(バナナやイモなどのローカルフードを食べよう!!!と推進している団体:協力隊員が入っています。)が協賛しているようで、バナナ・レモン・グァバ等の苗を無料で配っていました。



グァバの苗です。


バナナの苗です。欲張って2つもらいました。(種類は1つがカラチ、1つは忘れました・・・。)


ステイ先の裏庭に植えてみました。


もう1つのほう

種類にもよりますが、約3カ月ほどで実がなるバナナがあるそうです。
どれくらいで実るかチェックしたいと思います&日々の成長を(ブログのネタが増えました!!!)

何より実ったバナナを食べるのが楽しみです!!!!


ファンウォークに参加した後は9時からコロニアタンリサイクルセンター(以下KTRC)でアルミニウム缶のプレス作業の様子を見に行きました&多少の手伝い&仲良くなる為!!!
休日返上じゃー!!!というほどではないけども・・・KTRCに行ってきましたよー笑

それでは作業の流れを簡単に説明しまーす!!!
まず

集めた缶をウォータープレッシャー機で軽く洗浄??というよりはアルミニウム缶以外の異物(ペットボトルとかプラスチック袋など)が無いかチェックする意味合いの方が大きいと思います。作業を見ていた感じでは



アルミニウム缶をプレス機に入れます。


プレスします。(さっそくプラスチックのような物が混入しますね・・・笑)


プレスされてまとめられた缶がでてきます。


結構な量ですねー。

これが一連の作業です。ひたすら繰り返します。缶の量があるだけ・・・笑


KTRCの建物の一部です。
以前は幼稚園として使われていたらしい、この建物は一部が破損しています。
これは作業を行う上では危険が伴います。
何か対処しなければいけませんね。これは


KTRCでの作業の後は少し休憩して
ステイ先での晩御飯を作る事にしました。(ホストファミリーが何か日本食を教えてくれ!!というリクエストに答えて)

親子丼か他人丼にしようと考え

ニンジン・白菜・豚肉・卵があったので他人丼にしました。ボリュームにかけますが・・・笑
いーんです。これで
あまり調理の工程が複雑だったり、この国で手に入れるのが困難なものは使わないように気をつかい・・・

といいつつ、水で割るだけ麺つゆがあったので、これをつかちゃいました。日本の商品がたくさんおいてある店があるので、そこには置いてあろう・・・という想定で笑


で、写真はありませんが
若干失敗し、出汁が多めの出来上がりになりました。

それでも、ファミリーはどうやって作ったんだ?おいしいおいしい!!(日本語で)
と興味を持ってくれたのでよかったです。
また機会があれば何か作りたいと思います。
自分が好きな物を教えてあげれば、それがいつかでるかも!?



ということで、一日中バタついた土曜でした。

2011年7月7日木曜日

7/7

今日は七夕ですね。

去年の今日は駒ヶ根訓練所で2ヶ月間の派遣前訓練が始まった日です。
あれから1年が経ったとは思えません・・・


特に意味はありませんが、美しい海に癒されてください!!!

て、、停電だぁ笑(バッテリーで頑張ってます)
そーいや、最近ポンペイの発電機が壊れて計画停電が実施されています。

2011年7月6日水曜日

サンプル回収

今日午前中は昨日EPAを訪問した、アメリカ・オーストラリアの陸・海軍の方々と一緒に水質調査用の水のサンプルを取りに行きました。
本来であれば、自分の所属している啓発課とは直接関係ありませんが、めったにない機会なのでついて行くことにしました。

滝、水処理施設、飲料水販売店、キャンプ場などの場所からサンプルを採ってきました。

海軍さん「あなたはEPAに研修で来てるの?」
自分  「いや、JICAボランティアです。アメリカンピースコープのような・・・」
海軍さん「Ah~OK!!」

会話はそれだけでした笑笑



迷彩服を着て、びしっとカッコイイですねぇ笑


昼食前にリサイクルセンターに電話をかけ担当者がいるかどーかチェックすると・・・
「今日は彼いるよ!!」
ということなので、後ほど訪問予定です!!

それでは!!

2011年7月5日火曜日

パシフィック・パートナーシップ2011

という事業がここポンペイで開催されています。

この事業は以前、環境啓発の為小学校を巡回しているときにたまたま会った日本の自衛隊の人に聞いた話だと・・・(手帳によると1月の末でした・・・ずいぶん前だなぁ)
スマトラ沖地震でインドネシアが被災したときに、日本の自衛隊や色々な国の救援部隊が現地で救援活動を行う際に、あまりにも現地の生活習慣やその他事情をしらなすぎた為に、より効果的な救援活動ができなかった。その為、万が一に備えて事前に文化交流や支援活動を通してその国の事情を知ろう!!!
という事でした。たしか笑

それらの目的の元、色々な活動が行われています。
昨日はスパニッシュウォールという野球場でUS Navy vs Pohnpei All Stars(アメリカ海軍 対 ポンペイオールスターズ)の親善試合が行われていました。


そして、下の写真は今朝、アメリカ・オーストラリアの陸・海軍の方が4名ほどが職場を訪れ、何やらEPAの行っている活動を見学すると共に、お互いの技術など(話を聞いていると軍の中でも色んな組織があるみたい、水質の調査とかその他)を共有するということを話し合っている会議の様子です。(本気英語なので全てはつかめませんでしたが、おそらくそんな内容だと思います・・・笑)
会議後は食品安全課が実際にレストランに調査に行くのに軍人さん達もついて行ったようです。
明日は水質調査課の様子を視察するということで、来たかったらこい!!ということなので是非参加したいと思います。(軍人の方々と関わることなんて普通はないと思うし、日本の自衛隊の方々にも会うことがあるかもしれないし)



PS
リサイクルセンターの担当者と仲良くなるのを兼ねて、話をしたいのですが
ここ数日、電話しても不在・フザイ・ふざい・・・ということで、う~んという感じです。
はて、どーしたものか?